時間平均客数21人アップで、1日284人もの差!アメダスイベントの証明!!
2008年 07月 02日
アメダス!?・・・
過去に雨の日は稼動最下位でズッと、
悩まされていて「あきらめムード」が漂っていた。
「今日は何で少ないの?」
「雨だから!」
こんな返事が自然と返ってきた。
その度に自然さが不自然に感じていた。
雨だから稼動低下はしょうがないのか、
雨だから稼動アップに挑戦するのか・・・である。
だが、6月のある時から店長は奮発した。
イベント「アメダス」である。
店長の発案と主任の実行力が現場を活性化させた。
成績はグ~~ンと伸びた。
雨降って地固まるって、こんなこと! 台数300
6月23日(月)1日1.590人 時間117人
天気:晴 「アメダス」イベントなし。
6月30日(月)1日1.874人 時間138人
天気:雨 「アメダス」イベント実施。
時間平均客数21人アップで、1日284人もの差が出た。
アタマとウデとハートで勝つ、作戦の証明書を突きつけた形である。
弱小店舗にはこの気概と他愛のなさが大事なのである。
*******主任の簡単企画************
1. 目的・・・統計上で判明した、雨の日の集客力のUP
2. 開催のタイミング・・・降水確率70%以上の時
3. イベント範囲・・・全 体
4. 予算・・・別途作成
5. ルール
①前日の正午時点にて日本気象協会の予報が70%以上の時、
放出をもってあたる
②前日の夕方までに告知準備を行い、告知する
6. 目標
①雨の日には、来店意欲が少なくなる傾向性があるが、
逆に雨の日の放出をもって雨の日が逆にチャンスと感じていただく
7. スケジュール
①毎日正午の12時に日本気象協会の予報を確認
②翌日降水確率70%以上の時、その時点から告知活動に入る
・JCビラ+口頭告知
・A4チラシ・・台上・カウンター・出入り口・換金所・トイレ・島金庫・・ete.
・イーゼル
・カウンターマイク・・1H1回
・メール
・ピーワールド
8. 準備物
①台上チラシ(A4×140枚)
②イーゼル(A1×2)
③JC告知ビラ(300枚)
④ピーワールド掲載用のデータ
⑤カウンターマイク内容
以上
********!?*******!?*******!?*******
私たちには「やらない癖」が多い。
危機感があっても行動を起こさない。
新しいパターンを敬遠するなど、挑戦をしたがらない。
でも、最近の業界の衰退を見せつけられると、
わかるなあ…と、同調してしまいたくもなるが・・・
でもこんな時に「行動するクセ」をつけてしまわないと、
頓挫してしまわないかと不安になる。
しかし今回の動向を見ても、
何もしないことと、「エキサイティングな華やぎ」が残るのとでは、
偉い違いとなって跳ね返ってくるのではないかなと思う。
このイベントも1年も前からわかっていて、放ってきたのである。
決断をしても、行動までは時間が過ぎてゆくので
「もう梅雨は終わりだよ」
「あんなに良いポスターなのに・・・」と、
主任も動く気配もないので、
「主任、2~3日後には企画書の提出を・・・」を宿題にした。
入替えのないお陰で華やかなイベントの開催をした!
とにかく、動けば嫌なこともあるけど、良いことも待っている。
それでいいじゃないか。
****************無料相談室****************
ご相談メールに店舗名、住所、申し込み担当者、電話番号を記入して、
「無料相談をおねがいします」とだけ、ご連絡してください。
e-meil : pyua0412@minos.ocn.ne.jp
アメダスイベントで1日客数284人アップ!! ・・・ポチッと!
最初は幼稚なものでもかまわない。行動してみることで↓ポチッと!
だから、「再生の原動力は人間力だ!」で↓ポチッと!
人気ブログランキングへ
■
[PR]
by pyuaraito | 2008-07-02 21:54 | ないないづくし戦略